家族葬の相場はどれくらい?費用を抑えるポイントを紹介

家族葬

家族葬は一般葬よりも費用が抑えられるというメリットがあり、選ばれることが増えています。実際、家族葬はどのくらいが相場なのでしょうか?一般葬や他の葬儀と相場を比較し、削減できる費用を紹介します。

家族葬の相場はどれくらい?

家族葬の相場は40~150万円です。参列者の人数や式の内容、会場の大きさによって金額は変わってきます。家族葬を執り行うにあたってかかる式場使用料や火葬場使用料を含めた平均相場は100万円程度です。加えて、参列者への返礼品や飲食の費用、宗教者への御礼などを追加したい場合は、約120万円必要です。

一般葬の場合の相場が140万円程度のため、費用を抑えてゆっくりと最期のお見送りができるのが家族葬の魅力です。さらに通夜を省く一日葬の相場は20~40万円、葬儀や告別式をしない直葬(火葬式)の相場が20万円未満と、簡易的になるほど費用は下がります。

家族葬の費用3つの内訳の相場は?

家族葬の費用は、葬儀一式費用(葬儀本体費用)と飲食接待費用、宗教者への御礼と大きく3つあります。削減できる部分を踏まえて紹介します。

①葬儀一式費用(葬儀本体費用)

葬儀一式費用(葬儀本体費用)は斎場にかかる費用全般をいい、相場は70万円です。内容は火葬料や遺体の運搬、枕飾りや仏衣、祭壇、棺・位牌・遺影、司会や運営スタッフの人件費などに必要な固定費です。葬儀会社によっては火葬料が含まれない場合もあるため、見積もりを確認しなければなりません。

火葬料は、民営と公営の火葬場で費用が大きく異なります。地域によって異なりますが民営の場合数千円~5万円程度、公営の場合5~10万円が相場です。

②飲食接待費用

飲食接待費はおもてなし費用ともいわれ、お通夜から葬儀までに振舞われる飲食費と、香典返しや返礼品代を合わせたものです。通夜振る舞いと精進落としの費用は、参列者1人当たり4000円程度が相場です。

葬儀会社の料金プランに含まれることが多いですが、参列者の人数によって大きく変動します。家族葬の場合、参列者が少人数のため変動が少ないのが特徴です。また、会食をしないパターンもあり、費用を抑えやすいでしょう。

③宗教者へ御礼

読経や戒名授与の御礼として、喪主から宗教者へお布施を渡します。場合によっては御車料や御膳料も必要です。金額は決まっていませんが、相場は10万円程度です。10万~20万円が妥当という意見もあるため、自身の気持ち分を渡すとよいでしょう。また、お布施は仏教の儀式のみ必要なので、無宗教の場合は必要ありません。

まとめ

家族葬は故人とゆっくり最期の時を過ごせるのが魅力です。葬儀にかかる費用を抑え、遺族の負担を減らしたい人、急なご逝去でしめやかに葬儀を行いたい人には家族葬をおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました